ビール(金麦)とコカ・コーラのエンジェルビールで大失敗・・・。
エンジェルビールとしてはまだまだ改善が必要かな。
みなさんお疲れ様です。
エンジェルビール製作をしているふーみんです。
エンジェルビールはビールの苦味を甘みに変えて、ビールが嫌いな人でも美味しく飲めるような新しいビールの飲み方です。
さまざまな彩りやフローズンビールのような新食感が楽しめます。Angel Beer|エンジェルビール
さて、今回もまたエンジェルビールのベストマッチングを探す研究をしました!
実は今回は見事に失敗です。
ですが、次につながる改善点を見つけられたので、コーラのエンジェルビールは今後しっかりと完成できると感じています。
今回のエンジェルビールは、
ビール(金麦)×コカコーラ
です。
正直にいうと、ビール×コーラは大本命だったんですけど、期待を大きく下回る結果になりました。
結果的にはコーラの味と金麦の発泡酒の味が合わなかったのかなと思います。
ただ、この状態でも普通のビールを飲むよりは美味しく飲めました。
ビール苦手はふーみんにとってはかなりの美味に変わりました(笑)
【このページの内容:まとめ】
- コーラの失敗ポイントは冷凍時間と味
- ビールと発泡酒の関係性
- ビールの銘柄でも味が変化する
フローズンコーラとビールの相性は決して悪くないだろうと思っていたのですが、試飲したときは「ん??微妙?」って感想でしたね。
でも、他のエンジェルビールを作る中で、コーラの改善点はかなり見えてきたので次に期待ができます。
今回のビール×コーラ、試作段階でわかった失敗原因と改善ポイントをぜひ参考にしてくださいね!
ではいってみましょう〜。
ビールとフローズンコーラを混ぜると?
エンジェルビール2杯目は「ビール×コカコーラ」。
ビールとコーラ、人気者と人気者を掛け合わせたら絶対美味いと思い、エンジェルビール製作に取り掛かりました。
【使ったもの】
- ビール:金麦(発泡酒)
- コカコーラ:4時間冷凍後のフローズン
まずは結果からみていきましょう。
見栄えは良いですね!
けど味は想像通りにはいきませんでした・・・。
なので失敗です。
この味をシンプルに伝えると、「コークハイにちょろっと苦味と喉越しを足した」みたいな感じでした。
おそらく発泡酒の味とコーラの味が上手く噛み合わず、人気者同志が喧嘩をしてしまったんだと思います。
ほら、アベンジャーズも時より喧嘩するじゃないですか(笑)
コーラの冷凍時間は超重要!
もう1つの大失敗は、
台所が超ビチャビチャ&ベトベトになりました。
あ、あとから↑さんのスマホもベトベト(笑)
このページの後半でビール×コーラの作り方をお伝えするのですが、フローズンコーラを作るときに冷凍時間が大切ということを学びました。
ビール×コーラのエンジェルビールでは、フローズンコーラを作るために4時間冷凍庫で眠らせていました。
成功すると泡も吹き出ずにいい感じのフローズンコーラができるはずでした・・・。
見事に溢れ出てきたんです。
今回の試作では全6種類の炭酸飲料を使っています。
そしていくつかの炭酸飲料を6時間ほど放置していたのですが、こちらではこのような現象が起こりませんでした。
なので、エンジェルビールをおうちで作るときは炭酸飲料を6時間以上は冷凍庫に入れておくべきだと学びました。
(凍りすぎたら開栓後に溶かせばOK!)
コーラと発泡酒はミスマッチ?
今回のエンジェルビールは、コーラと金麦(発泡酒)というブレンドがいけなかったのかなと感じています。
ビールとコーラというのではなくて、ビールだけど”発泡酒”だったからかと。
フローズンコーラとビールを混ぜて飲んだときの味には、「コーラ!とお酒もいるよ〜!」みたいに完全に2つが独立した印象があったのです。
コーラにビールの風味であれば美味しそうですが、コーラにアルコールって味わいになってしまったのが失敗の原因だと考えています。
なので次回以降の試作では、ビールの銘柄を変えてみることを予定しています。
「銀色のやつ」で有名なアサヒスーパードライやプレモルみたいなビールを使っていきます。
そしてコーラもコカコーラとペプシの両方で試作を行います。
組み合わせ次第でコーラのエンジェルビールは、さっぱり目の美味しい甘さになるはずなので、今後の結果をご期待くださいね。
コカ・コーラ|エンジェルビールの作り方
1杯目のCCレモンは味も作成手順もよかったので、今回のコーラはかなりのハードモードでした(笑)
そしてもしコーラのエンジェルビールを作ってみる方は、ビールとペプシという組み合わせでやってみることをオススメします。
いろいろな炭酸飲料を試した結果、微炭酸系の方が綺麗なフローズンが作れるというのと、ビールと混ぜるときの舌触りも良いからです。
今回の試作は失敗ですので、同じようにならないようにお気をつけてくださいね!
【用意するもの】
- ビール:金麦(発泡酒)
- コカコーラ:500mlペットボトル
ではビールは例によって冷蔵庫でキンキンに冷やしておきましょう!
コーラ編
- Step 1コーラをフローズンへ常温にしておいた未開封のコーラを思いっきり振ります。そしてそのまま冷凍庫で静かに眠らせます。
- Step 2冷凍庫タイム
今回は4時間冷凍庫で放置しました。ですが6時間以上がベストです。
- Step 3コーラをゆっくり開ける
あまり衝撃を与えないようにしながらゆっくりとコーラを開けていきます。※ここで私たちは見事にビチョビチョになりました。冷凍時間が足りなかったですね。
- Step 4容器に入れる
お好みのグラスにフローズンコーラを投入!※ペットボトルの段階でフローズンをほぐすのがオススメです。今回は失敗しているので氷の塊が多かったですね。
- Step 5ビールを注ぐ
あとは仕上げにビールを注いだら完成です。
いかがでしょうか。
コーラはかなり改善点の多い1品になったなと感じています。
ビールの銘柄やコーラの種類、冷凍時間など、全てにおいて試行錯誤が必要です。
この試作会が一番酔うんですけどね(笑)
エンジェルビール製作の注意点
今回のビール×コーラのエンジェルビールは、そのまま試さないことがオススメです。
見事に失敗していますが、希望を感じたので記事として残しておきます。
- コーラの種類(ペプシが良さそう)
- 発泡酒じゃなくビール
- 氷をほぐす
- ビールとコーラの分量
というのが注意点かなと思います。
また今後の試作会で、ビール×コーラにぴったりなエンジェルビールを完成させていく予定です。
乞うご期待ください♪
感想やオススメがあればコメントでおしえてください!!
